ビジネスマインドという言葉があります。
「ビジネス」はつまり商売のことで、「マインド」とは精神,考え方のことを示します。
要は、ビジネスマインドという言葉は「商売精神」、何らかの商売を行うときに成功する可能性が高い心構えのことです。
成功するためにはこのビジネスマインドがとても大切で、逆にいえばこれなくしてはなかなか成功はないといってもいいくらいです。
しかしながら、いざ「どんなビジネスマインドを持っていれば成功するのか」ということはなかなか具体的には紹介されません。
ここでは、商売で成功するためには、具体的にどのようなものが必要なのか、という点についてまとめていきたいと思います。
成功に必要なビジネスマインドについて
一口にビジネスマインドが重要だと述べても、どのような心構えが成功に繋がるのかはいまいちわからないのではないでしょうか。
具体的に必要なビジネスマインドですが、簡単にわけると3つのものが大切です。
ひとつは「決意を持つこと」、もうひとつは「行動」、そして「続けること」。
この3つを心の中に留め置くことが、ビジネスマインドを持ち続けるということです。
具体的なことを紹介しましょう。
決意を持つこと
これは、言い換えれば「目標を持つ」ということです。
ここで重要なのは、具体的な目標を持たなければならない、という点でしょう。
例えば「たくさん稼ぐ」というのはメジャーな目標だと思いますが、それでは具体性に欠けています。
ビジネスでいえば、「このビジネスで月に〇万円稼ぐ」というようなのが具体的な目標だといえるでしょう。
物販ビジネスであれば、月5万円の利益を出すといったようなものを最初の目標にし、そこから少しずつ額を大きくしていくといいと思います。
ただし、ここで注意したいのは目標を達成できなかったからといって、腐ってやめてしまわないようにするということです。
例え目標が達成できなかったとしても、その原因と結果を分析し、次につなげることが大切になります。
行動すること
すべての成功は、行動なくしてはありえません。
完全に受け身のように見えるギャンブルや宝くじですら、「元金を入れる」「宝くじを購入する」といった行動なくしては成功しないように、「行動」がなければ成功することはありえないのです。
よって、成功するためにはとにかく実行に移すことが大切になります。
いくら技法書や自己啓発本を読み漁ったところで、それを実践に移さなければただの机上の空論にすぎません。
どんなビジネスにおいても、行動には必ずリスクが伴いますが、リスクばかりを見ていては進むことはできないのです。
明確にした目標に向かい、リスクを考えすぎずに進むのが大切だといえます。
ただ、ここで気を付けたいのはリスクを考え「すぎない」のであって、全く考え無
しに進んではいけないということです。
リスクを全く考えないビジネスはただの博打になってしまいます。
そうならないために重要なのが、しっかりと損得勘定を事前にすることです。
物販ビジネスでいえば、「これを仕入れて、どれくらいの値段で売れれば赤字にならないのか」ということをあらかじめ試算すること重要だといえるでしょう。
続けること
「続けること」は、とても大切です。
あらゆる成功者は、とにかくひとつのことを続けています。
その分、「続ける」ということはかなり難易度が高いものなのです。
物販であれば赤字を出したときの挫折、理不尽な値段の上下、仕入れ値以下でしか売れなくなってしまった日など、挫折のタイミングで辞めたくなることは当たり前でしょう。
しかし、今そこでやめてしまっては、成功するチャンスは未来永劫無くなってしまいます。
どんなに苦しくても、何か失敗があっても、「なぜその失敗をしたのか」ということを今後の経験値にし、次へ進むことができる精神の持ちようが、成功するために大切なことなのです。
ビジネスマインドを養うためには?
ビジネスマインドを持つことがいかに大切なのか、ということを紹介しました。
しかしながら、「じゃあ明日からビジネスマインドを持とう」と決意しても、「続ける」ということは意外に難しいものです。
続けることが大切だとはわかっていても、いざ失敗に直面すると、折れかけてしまう人は多数いると思います。
もし折れそうになったときに何が必要なのかといえば、成功の体験です。
「あのときはうまくいったから」と考えることで、再び続けることができるようになります。
よって、まずは手堅い方法でお金を稼ぎましょう。
一度に大きな利益を出すのではなく、少量でもなんでも、純利益を得るのです。
それが貴重な成功の体験となり、経験となり、折れかけた心を支える力となってくれます。
まだ成功さえできていないという人は、成功者の話を聞きましょう。
成功者がいかにして成功したのか、どのようにして失敗から立ち直ったのか、その体験談は極めてリアリティが強く、力になってくれるはずです。
そして、少し先に行く人の真似をしましょう。
学ぶ、という言葉が「真似る」という言葉から来ていることは有名だと思います。
その名前の通り、成功をなした人の手法をまずは真似てみましょう。
自分なりの方法や、最新鋭の方法を試すのは、そのあとで構いません。
まずは伝統的で基本的なことから真似ていきましょう。
真似て学ぶということは、それだけ重要なことなのです。
その伝統的な手法から、「何がダメなのか」「どこが成功する要素なのか」を読み取ることができれば、十分だと思います。
まとめ
ビジネスマインドについて紹介しましたが、目標を持つことと、行動に移すということはそうそう難しくありません。
目標さえ設定すれば行動すべきことは見えてくるでしょうし、行動に移すためのノウハウはインターネット上にあふれています。
しかし、この中で「続ける」ということはどうしても難しいものです。
以下に続けられるか、どうやって続けるのかということを主眼において、ネットビジネスをしていきたいところですね。
コメント