【バカ売れ必至】ショッピングカートボックスの獲得方法! Amazon出品初心者が1番始めに学ぶこと。

earn-shopping-cart1 Amazon販売

Amazonを一般的な利用者として利用するのと、出品者として利用するのとでは大きな違いがあります。

 

特に、Amazonで本格的に儲けようと思うと、意識しなければならないことはたくさん存在しているのです。

 

初心者であれば、儲けるためのノウハウを覚えておくのももちろん大切ですが、

Amazonの仕様への理解も大切なことのひとつだといえるでしょう。

 

そして、理解しておくべき仕様のひとつが「ショッピングカートボックス」です。

 

ショッピングカートはある程度一般的な言葉ですが、もちろんこの言葉が意味するところは全く異なります。

 

ここでは、「ショッピングカートボックス」とは何かということと、

これを「獲得」する方法についてまとめていきましょう。

 

ショッピングカートボックスとは? その意味を紹介

 

 

earn-shopping-cart2

 

ショッピングカートボックスとは、Amazonにおけるシステムのひとつです。

 

特定の出品者に対して付与される属性です。

 

具体的に解説していきましょう。

 

Amazonにアクセスしてみると、「カートに入れる」というアイコンがあると思います。

 

これを押すと、「ショッピングカートボックス」に入っている出品者の商品が購入されるのです。

 

一方、他の出品者の商品は「出品者を見る」を押さなければなりません。

 

つまり、ショッピングカートボックスに入っていない人の商品を購入しようとすると、購入者は一手間増えてしまうわけですね。

 

実際のお店で例えるのなら、ショッピングカートボックスに入っている商品は陳列棚の1番前に置かれている商品で、入っていないものは後ろ側に積み重なっている商品です。

 

中には後ろ側を見て、安いセール品、あるいは状態のよいものを探そうとするひともいるかもしれませんが、多くの人は陳列棚の1番前から商品を買っていきます。

 

特にアマゾンはこれが顕著です。

 

インターネットにそれほど詳しくない人はもちろん、多少詳しい人であっても、

ワンクリックを惜しんで「カートに入れる」を押すだけの人もいます。

 

具体的にショッピングカートに入っている場合とそうでない場合の売り上げの違いは

わかりませんが、大幅に違ってくることは間違いありません。

 

つまり、相場が不安定な商品を高値のうちに売りさばくのも、

消耗品を大量に販売するのも、ショッピングカートボックスに入ることが大変重要なのです。

 

しかしながら、ショッピングカートボックスに選ばれるためにはいくつか条件があります。

 

ショッピングカートボックスを獲得するための条件とは?

 

 

earn-shopping-cart3

 

ショッピングカートボックスを獲得するための条件は、詳細にはわかっていません。

 

ただ、アマゾン公式によると、以下の条件が設定されています。

 

 1.「大口出品者」であること

 2. 注文不良が少ないこと

 3. 出品者のパフォーマンスが高く、購入者からの評価が高いこと

 4. Amazoで出品している期間、取り引きの数が多いこと

 

以上の条件が、アマゾン公式によって公開されている条件です。

 

ただ、これに加えて、

「5. 値段が最安値に近いこと」「6.FBAを利用していること」も条件として設定されている可能性があります。

 

それぞれについて、詳細にまとめていきましょう。

 

1.大口出品者であること

 

大口出品とは、アマゾンにおける出品形態のひとつです。

 

月額4980円を支払うことで、アマゾンからのサポートが受けられます。

 

ショッピングカートボックスを獲得するには、

出品形態を大口出品にすることが絶対条件です。

 

2. 注文不良が少ないこと

 

注文不良とは、商品が届かなかったり、成立した商品を出品者の都合でキャンセルしたりすることです。

 

基本通りに出品、発送を行っていれば、まず注文不良がおきることはありません。

 

3. 出品者のパフォーマンスが高く、購入者からの評価が高いこと

 

発送遅延を起こしたりせず、それでいて梱包がしっかりとしているなどが条件に該当します。

 

FBAを利用している場合はAmazonが発送するので特に気にする必要はありませんが、

自社発送の場合はとにかくはやく発送するのが重要でしょう。

 

4.Amazonで出品している期間、取り引きの数が多いこと

 

こちらは、アマゾンの信頼を得るための方法です。

 

長ければ長いほどショッピングカートボックスを獲得できる可能性が高くなります。

 

5. 値段が最安値付近であること

 

最安値に近ければ近いほど、ショッピングカートボックスを獲得しやすいとされています。

 

ただ、「最安値でなければいけない」というわけでもなく、最安値付近であればある程度の確率でショッピングカートボックスを獲得することができるようです。

 

6. FBAを利用していること

 

FBAとは、アマゾンの公式の倉庫です。

 

大口出品者のみが利用でき、手数料がかかるものの、発送を自動で行ってくれるのでかなり楽になります。

 

必須ではありませんが、FBAを利用している出品者はショッピングカートボックスを獲得しやすいようです。

 

ショッピングカートボックス獲得を狙う際に注意すべき点

 

earn-shopping-cart4

 

上述したような条件を並べると、

初心者の方は「ショッピングカートボックスを獲得するために最安値よりもさらに安く落とす」ことを考えると思います。

 

しかしながら、よほど値段が急落する商品でもない限り、その選択肢は正解とはいえません。

 

なぜなら、ショッピングカートボックスは一定の期間でローテーションするからです。

 

慌てて最安値で販売して、ショッピングカートボックスを獲得しても、

一定の期間が経つと別の出品者に移ってしまいます。

 

さらに、場合によっては他の出品者との値下げ競争がはじまってしまうかもしれません。

 

そうなると利益が落ちてしまいます。

 

よって、ショッピングカートボックスを獲得するためには、要件を満たした上で最安値付近で販売するのが正解なのです。

 

ただし、これには例外があります。

 

それは、「Amazon公式が商品を出品している場合」です。

 

この商品はよほど値段に差をつけなければショッピングカートボックスを獲得することはできません。

 

アマゾンで売るつもりならば、仕入れの際に気をつける必要があるでしょう。

 

まとめ

 

earn-shopping-cart5

 

 

ショッピングカートボックスは、

アマゾンである程度取り引きを行うのなら「値段」によって獲得できるかどうかが決まると考えてもいいでしょう。

 

ただ、最安値を抑えて獲得したからといって、ずっと保持できるわけではありません。

 

その点を理解して、適切な値段をつけていきたいところですね。

コメント