アマゾンで物販ビジネスを行ううえで、FBAをうまく使うのはとても重要なことです。
むしろ、FBAを使わないのならばアマゾン以外の方法で商品を販売したほうが、より利益が出るようになるでしょう。
それほど便利なFBAですが、これにはひとつの問題があります。
それは、FBAに商品を郵送する際にコストがかかってしまうからです。
送料がかかるということは、つまり利益が限られてしまうということでもあります。
しかもFBAには直接納品をすることもできないため、送料がかさんでしまってなかなか稼げないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、各種格安宅配便です。
ここでは、格安宅配便の中でも筆頭となる「エコムー便」についてまとめていきたいと思います。
エコムー便とは? FBA納品は安くなる?
エコムー便は、FBA納品にも使うことができる格安宅配便サービスです。
気になるお値段は非常に安く、160サイズ1280円となります。
160サイズかつ重量30kgというという制限はあるものの、この値段の安さは魅力的です。
ちなみに、せどりでよく使われるDVDやCD、本などを160サイズ段ボールに満杯に詰め込んでも、30kgを超えることはなかなかありません。
よほど密度の高いものを扱うのでなければ、基本的に160サイズの段ボールに詰めるだけ詰め込めるサービスだといえるでしょう。
ちなみに同サイズのものをエコムー便以外で送ろうとすると、おおよそ2000円程度取られるのが普通です。
では、エコムー便は非常に安く、完全無欠の配送方法なのでしょうか。
結論からいいますと、決してそうではありません。
エコムー便には、ひとつの欠点があります。
それは、「配送される地域が限られている」という点です。
例えば東京であれば関東圏内にしか配送してくれませんし、大阪であれば大阪を中心にした関西圏内程度の範囲しか配送することはできません。
よって、近隣の地区にFBAがない場合は、この配送機能を使うことができないのです。
一方、FBAがあるのならば、かなり有用な配送方法であることには違いありません。
出来うる限りのコストカットをしたい人にとっては、ぜひ利用したいサービスだと思います。
ただし、ここで注意したいのが、エコムー便の値段は「どんなに小さくても一律である」という点です。
3辺の合計が160cm未満のものは一律1280円となっており、極端な話をいえば、本一冊を送るのであっても1280円かかります。
よって、FBA納品するもののサイズによっては、わざわざエコムー便を利用しなくとも、直接別の配送会社を使ったほうがいいこともあるのです。
ただ、段ボールにまとめて商品を詰め込む場合は、ほとんどの場合でエコムー便がお得です。
送料の判断が微妙だという場合は、あらかじめほかの配送業者もあわせて考えておきましょう。
以下では、そんなエコムー便の利用方法、ログインの仕方についてまとめていきましょう。
エコムー便の利用方法について
エコムー便を利用するのは簡単です。
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
もしFBA納品に使う場合は、FBA納品専用サービスにアクセスしてください。
用意するものは、自宅の住所と電話番号、それにクレジットカード決済のみです。
公式会社にアクセスすると、「集荷を依頼する」というボタンが出てくると思います。
ここに送り先の情報、自分の情報を入力し、最後にクレジットカード番号を入力しましょう。
エコムー便はクレジットカード決済のみ受け付けているので、これがないとエコムー便を利用することはできません。
必要な情報を入力し終わったら、あとは配送業者の方が集荷するのを待つだけです。
配送業者の人がいらっしゃったら、あとは商品を送り届けてもらいましょう。
なお、2回目以降の配送は公式サイト左上の「menu」から「会員ログイン」することで情報の入力をスキップすることができます。
とても簡単なので、FBA納品をする方はあらかじめ会員登録を済ませておきましょう。
このように、エコムー便はとても簡単、かつ安価で商品をFBA納品することができます。
しかしながら、エコムー便を利用する際には、いくつか知っておかなければならないこともあるのです。
以下では、エコムー便を利用する際に知っておきたいことについてまとめていきたいと思います。
エコムー便を利用する際に気を付けること
エコムー便は、FBA納品をするのにとても有用な配送手段です。
しかしながら、完全に万能であるというわけではありません。
まずは、近くにあるFBA倉庫を確認してください。
その倉庫が必ずしも自分の扱う商品に対応しているとは限らないからです。
FBA倉庫の中には取り扱う物品に制限があるものもあります。
もし対応していない商品を送ってしまうと、送料が無駄になってしまうので、必ず確認しましょう。
それに加えて、きちんと「160サイズなのか」を確認しておきたいところです。
段ボールの3辺をあらかじめ測っておくことで、送るつもりのものが送れなかった、という事態を免れることができます。
そしてもうひとつ、エコムー便は「2019年10月22日より、一律200円値上げ」をすることを予告しているという点には気を付けましょう。
たった200円だと思う方もいるかもしれませんが、シビアな資金繰りをしている人はこの200円のせいで利潤が出づらくなってしまう可能性もあるので気を付けましょう。
まとめ
エコムー便は、格安でFBA納品を利用することのできる宅配サービスです。
現在は近隣の都道府県のみの受付となっていますが、将来的には指定の配達地への全国対応も視野に入れているとしています。
もしエコムー便を利用するのであれば、クレジットカードと住所情報を準備したうえで、公式サイトから利用しましょう。
FBA納品をする際は専用のサイト経由で行えば面倒がないのでおすすめです。
また、値上げに関してはすでに200円の値上げが予告されているので、その点は気を付けましょう。
コメント